2025/04/01会社情報
榮太樓創業祭「日本橋コラボ祭り」!4月1日より期間数量限定で発売!
4月29日の創業日を記念して2025年4月1日(火)より榮太樓總本鋪日本橋本店内カフェ「Nihonbashi E-Chaya」にて、創業祭記念コラボメニューを週替わりで発売いたします。
<第一弾(4/1~4/5)>
メゾンカイザー×榮太樓總本鋪「あんクロ」
メゾンカイザーで一番人気の商品クロワッサンに榮太樓自慢のつぶし餡を合わせました。
特別に製造された上質なバターを贅沢に折り込んだクロワッサンをスチームトースターで焼きあげ、さっくりフワッと食感に。
一部店舗にて限定発売されているプチサイズでのご提供です。
450円(税抜)※12時より販売、売り切れ次第終了
<第二弾(4/7~4/12)>
日本橋玉ゐ×榮太樓總本鋪「繁盛団子煮ゐつめ」
穴子専門店・日本橋玉ゐの看板商品「箱めし」がお団子になりました。
一本一本焼きあげる串団子に、穴子の煮詰めとみたらしタレ、アクセントに紫蘇と山椒を合わせました。
コシヒカリを使用した串団子は、砂糖不使用で米本来の味を楽しめます。
300円(税抜)※10時より販売、売り切れ次第終了
<第三弾(4/14~4/18)>
ロイヤルパークホテル×榮太樓總本鋪「あんドーナッツ」
榮太樓のあんを詰めたあんドーナッツ。
3種の小麦粉をブレンドし、バターの配合もこだわったふわふわモチモチの生地に、榮太樓こだわりの黒みつを合わせた特別仕様のあんを包みました。
まろやかでコクのあるあんと、カリっと揚げた生地とのバランスが絶妙な美味しさです。
330円(税抜)※11時より販売、売り切れ次第終了
<第四弾(4/21~4/28)>
箔座×榮太樓總本鋪「黄金(こがね)金鍔」
榮太樓代表商品の金鍔に箔座の金箔をあしらいました。
箔座日本橋限定で販売している小判金鍔が創業祭限定で大きなサイズに。
見た目も豪華な一品です。
500円(税抜)※10時より販売、売り切れ次第終了
- 販売店舗:榮太樓總本鋪日本橋本店(売店・Nihonbashi E-chaya※店内併設カフェ)
【イベント協力企業について】
◆メゾンカイザー
パリの天才パン職人、エリックカイザー氏と銀座の老舗ベーカリーに生まれた木村周一郎氏が海を越え出会い、日本のブーランジェリーとして発展し、2001年に日本第一号店が誕生しました。
厳選した素材を使い、天然酵母を用いたフランスの伝統的な製法で毎日おいしいパンを焼き上げています。
◆日本橋玉ゐ
江戸前の食材として古くから親しまれてきた穴子の専門店として創業。
日本近海のその時期で一番美味しい天然あなごを仕入れ、熟練の職人たちがその味を余すことなく引き出しています。
あなごの美味しさを江戸の文化として継承していく思いで、あなごと向き合っています。
◆ロイヤルパークホテル
地上20階、地下3階、客室419室、1000m2を誇る宴会場を備え、お客様の幅広いニーズにクオリティの高いサービスをご提供するフルサービス型ホテルとして1989年に開業。国賓や世界のVIPを接遇する大宴会や婚礼、直営レストラン・バーを手がけ、洋食・和食・中華・ベーカー・ペストリー、各セクションのシェフが交流し、新しい感覚で料理を追求しております。
「CHIC TOKYO STAY~粋な街の、意気なおもてなし~」をコンセプトに、新旧が交差する街、東京・日本橋に位置するホテルとして“粋で洗練されたおもてなし”でお客様をお迎えしてまいります。
◆箔座
昭和初期、金箔の製造販売「高岡金箔店」として創業。ユネスコ無形文化遺産「縁付金箔」の技を守り、中尊寺金色堂、西本願寺など国宝や重要文化財の修復に使われる金箔を手掛ける、石川県金沢市の金箔メーカー。純金と純プラチナを合金したオリジナルの金箔「純金プラチナ箔」を開発し、付加価値の高い商品作りを推進。金箔の本場・石川県金沢市のテーマショップのほか、東京日本橋で旗艦店「箔座日本橋」を展開し、幅広いカテゴリーで、金沢金箔の魅力を発信することに取り組んでいます。